« コダチヤハズカズラ | メイン | トックリキワタ その1 »

February 24, 2006

シロノセンダングサ

2月24日、
きょうは、沖縄ではサトウキビ畑の際や路傍など、ふつうに
生えていた「シロノセンダングサ」を紹介します。

シロノセンダングサ06227.JPG

別名は「アワユキセンダングサ」と言います。
いい名前ですね~。

方言では、「サシグサ」と言うそうです。

別名も方言も、残念ながらいわれはわかりません。

北米原産で戦後帰化した植物です。

ここ沖縄の他には小笠原諸島、九州南部にあって一年中、
開花するそうです。

シロノセンダングサ06231.JPG

キクの仲間です。
結構、きれいで可愛い花ですネ~。

花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ

これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!

投稿者 winc : February 24, 2006 09:43 AM

コメント

アップの写真は、白いコスモスのよう。 かわいいですね。 そろそろ、我が家の周りの梅が咲き出し、 鶯も鳴き始めました。春近し、ですね。 ところで、黄色い梅のような花が、今、満開なのですが、何の花でしょう?

投稿者 さなえ : February 24, 2006 12:08 PM

ほんと、コスモスのようですね~。 そちらではもうウグイスも鳴いているのですね~。 こちらではまだ聴きません。 今、満開で、黄色の梅のような花なら、多分、モクセイ科の オウバイ(黄梅)でしょうか?

投稿者 winc : February 24, 2006 10:45 PM

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)