« アカガシワの紅葉 |
メイン
| コショウノキ »
December 15, 2007
イヌビワの黄葉
12月15日、
午前中は割合いいお天気だったのに、午後から
急に雲が厚くなり寒い日になりました。
きょうは落葉する前のイヌビワの黄葉をアップしますね。
(写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
fabにアップしたことのある実は、黒紫色に熟すと、
種が多いそうですが、甘くて食べられるようです。
↓こちらも併せてご覧ください。
ブログ内過去記事→イヌビワ
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。
応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery
にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : December 15, 2007 02:17 PM
イヌビワって、本当にイチジクみたいなのね。
甘くなるならイヌつけなくてもって思うけど、
小さいから小鳥たちの餌になるのかなー。(^^)
葉っぱは見事に黄色くなるのね♪
投稿者 びの : December 15, 2007 04:00 PM
*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
こんばんは。
葉っぱ、お日さまに照らされて…活き活きしてるね。
どこにでも植わってるのかしら・…?
うちにも普通のびわの木は植わっているのだけれど。
投稿者 ?姫? : December 15, 2007 07:27 PM
イヌビワ。初めて聞きました(と言ってもwincさんの日記は初めて知るものばかりですが…)。枇杷は大好物なんですけど、種が大きくて食べにくいのが難点です。この枇杷は普通の枇杷とどう違うのかな~♪?
投稿者 mini : December 15, 2007 10:10 PM
びのさん、
今度、実を見つけたら食べてみますね~('-^*)/
投稿者 winc : December 16, 2007 09:13 AM
姫さん、
アーカイブにも書いたように、自生地は暖地の海岸や里山ですが、神社でも植わっているのを見ました。
この「イヌビワ」はクワ科の木で、バラ科の「ビワ」は、実の割合からみると種が大きいですが、美味しいですね^^。
「ビワ」に関して過去記事がありますので、よかったら覘いてみてください。↓
https://jpflora.sakura.ne.jp/fab-previous/archives/2005/12/post_188.html
https://jpflora.sakura.ne.jp/fab-previous/archives/2005/06/post_30.html
投稿者 winc : December 16, 2007 09:29 AM
miniさん、
同じく名に「ビワ」が付いても「ビワ」と「イヌビワ」は科も違いますし、味も違う?・・(笑)と思います。
「ビワ」と「イヌビワ」の比較については、お友達の姫さんへのコメントへも書きましたので、そちらをご覧いただくようお願い申し上げます。
*画面右の「索引」からひいていただいても結構です。
投稿者 winc : December 16, 2007 09:45 AM
黄金の葉っぱ・・とても綺麗です。風が吹いたら、ハラハラと落ちそうな状態かな・・・
投稿者 みお : December 16, 2007 06:01 PM
みおさん、
こんばんは。
薄暗い林に光が射して黄金に輝き、綺麗でした~^^v
投稿者 winc : December 16, 2007 08:48 PM
イヌビワの葉っぱ、きれいに色付くんですね~♪綺麗な黄色の葉っぱに光が差して、美しいお写真ですね~(人〃∇〃)゚.:。+`*:;,.★ ~☆・:.,;*
投稿者 ☆まろん☆ : December 17, 2007 08:34 PM
きれいな黄色の葉っぱも 日々少なくなるね。
川っぷちも さむざむとしてきました。
だけど 裸の枝にちゃんと春の準備が見られる。
元気に冬を乗り越えなくっちゃ。
投稿者 まる★まる : December 18, 2007 06:30 AM
まろんさん、
ありがとうございます。
ただ、そのまま撮った写真ですヨ^^;
投稿者 winc : December 18, 2007 08:55 AM
まるまるさん、
そうですね~。
黄色の葉がきれいだったイチョウの木もホウキ(箒)になり^^、街路樹のコブシやモクレンにも、ネコヤナギのような毛皮のコート?を着たような「冬芽」が出来ていますね。
これで冬を越し、春を待つのですね。
投稿者 winc : December 18, 2007 09:11 AM
コメントしてください