« ラクウショウ | メイン | フチベニベンケイ »

January 26, 2008

タイワンツバキ

1月26日、
今冬、初めての氷点下の朝でした。
昼頃になって気温が上がってきました。
ベランダのキルタンサスもいくつか花が咲いてきました。

きょうは植物園の「タイワンツバキ」を紹介します。
ツバキ科の植物です。
名のとおり、台湾、中国南部、ベトナム原産の高木です。
15メートルになるそうですが、この木は2メートル程でした。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
20080105_taiwantubaki_07792.JPG

葉は楕円形で肉厚で艶があり、先は丸くて縁にはゆるいギザギザがあります。

20080105_taiwantubaki_07791.JPG

花はヒメシャラの花を大きくしたようで、椿の花のように厚くはなく
雪が解けていくようなはかなげな白い花が美しい。

この木の花はそんなに大きくなかったのですが、径8~10センチ
(葉の長さ10~15センチ)にもなる大型の花だそうです。
西日本では庭木に用いられるそうです。

*「タイワンツバキ」を1月のfab Photo Galleryに追加しました↓

花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ

これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!

投稿者 winc : January 26, 2008 11:37 AM

コメント

ひらひらしてて、椿っぽくない花だよねー。 でも、形そのものは紛れもなく椿。 自然て不思議よね。(^^)

投稿者 びの : January 26, 2008 01:27 PM

ツバキって凛とした感じだけど この子は少しやわらかいね。 ちょっと甘えんぼかな。

投稿者 まるちゃん : January 26, 2008 03:22 PM

まるちゃんがおっしゃるように、柔らかくて優しいお花ですね。キルタンサスも見てきました。こちらもピンクの優しそうなお花。春になると、wincさんのベランダが賑やかになりそう♪

投稿者 mini : January 26, 2008 10:58 PM

ツバキっていうと寒い冬に咲くイメージですが 台湾、ベトナムって聞くと意外な感じがしますね。 ・・あ?アンコ椿は恋の花ってあるから,そうでもないのかな?

投稿者 たくみ : January 27, 2008 10:31 AM

「雪が解けていくようなはかなげな白」この表現が何だかとても好きです・・(´ー`* )

投稿者 みお : January 27, 2008 04:55 PM

びのちゃん、 そう、自然って不思議いっぱい!(^^)

投稿者 winc : January 28, 2008 07:44 AM

まるちゃん、おはよ! そうかもネッ? (o^

投稿者 winc : January 28, 2008 07:57 AM

miniさん、 キルタンサスも見てくれてありがとね。 そちらの半島は、もう菜の花で賑やかでしょうか?

投稿者 winc : January 28, 2008 08:02 AM

たくみさん、おはようございます。 久々のコメント、ありがとうございます\(*^▽^*)/わ~い♪。 ♪アンコ椿は~♪の椿は伊豆大島のですよねぇ。 台湾椿は日本より暖かい所が故郷なので、故郷では高木に育つようですヨ^^。

投稿者 winc : January 28, 2008 08:16 AM

みおさん、 うれしいわ!(^人^)ありがとう。

投稿者 winc : January 28, 2008 08:18 AM

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)