« イワガラミ | メイン | コメツブツメクサ »
May 30, 2008
ツボミオオバコ
5月30日、
きょうはどんよりしていますね。
午後から晴れマークとかいってますが・・。
家の近所に生えていた「ツボミオオバコ」を紹介します。
「蕾大葉子」と書きます。
花がほとんど開かず、いつまでも蕾のように見えることから
名付けられました。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
高さ20センチ程でした。
葉や茎は白く短い毛で被われています。
花が咲いていたのもありました。↓
北アメリカ原産です。
わが国へは大正時代の初め、1913年に愛知県で帰化したそうです。
現在では関東地方以西に広がっています。
茎が直立するこから、別名で「タチオオバコ(立ち大葉子)」とも
呼ばれます。
オオバコ科の植物です。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : May 30, 2008 09:48 AM
コメント
在来種ではないのですね。外来種によって、在来種がやられていくという人がいますが、長い歴史の中では、コメも、ジャガイモも、サツマイモも全部外来種ではないのでしょうかね。日本古来の花は万葉集の花と考えていもよいのでしょうか?
投稿者 愛知ケント : May 30, 2008 11:20 AM
愛知ケントさん、
(´へ`;ウーム、難しい!
この質問は専門家ではないのでコメントできないのですが・・ヾ(-_-;)
検索していたらこんなん出ました!
よかったら、ご参考までにご覧になられるのも良いかと・・(^^;)→
帰化植物
、
滅びゆく日本の植物
、
江戸で生まれた植物学
投稿者 winc : May 30, 2008 10:45 PM
茎や葉の細かい毛が綺麗に撮れてますね!それに貴重な花も。凄い写真だ(^-^)bグ~
投稿者 mini : May 31, 2008 12:43 AM
miniさん、
おはようございます。
マクロで撮っただけですよ~♪
ツボミオオバコは、関東以西なら乾いた荒地や空き地、地の駐車場、道端などにも結構生えていると思いますよ。
5月~8月頃まで花期なので、今度気をつけてみてくださ~い^^。
投稿者 winc : May 31, 2008 09:45 AM