« イソヒヨドリ | メイン | ツワブキ »

March 27, 2006

カッコウアザミ

3月27日、
きょうは、おとといアップしたルリハコベのすぐそばに
たくさん生えていた「カッコウアザミ」を紹介します。

「霍香薊」と書きます。
「カッコウ」といっても鳥ではありません。
名前の由来は、葉がシソ科のカワミドリ(カッコウ)という植物
に似ていて、花の部分がアザミに似ているからとのこと。

カッコウアザミ06202.JPG

沖縄の方言では シケンジョウグサというらしい。
その名前は農事試験場から一般農耕地へと広がったことで
名付けられたとのこと。

キク科で南米原産の帰化植物です。

畑、路傍、荒れ地、空き地に生え、ひとたびはびこると一大群落と
なるようです。

沖縄ではわずかな期間を除きほぼ1年中見ることができるらしい。

カッコウアザミ・花のアップ06207.JPG


花は白~薄紫色で、バリエーションがあって結構きれいです。

学名ではアゲラタムというそうです。
そういえば、花屋で園芸種の紫色のを「アゲラタム」といって
売っていますね。

花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ

これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!

投稿者 winc : March 27, 2006 08:36 AM

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)