July 09, 2008
トウカイコモウセンゴケ
7月9日、
朝早くからヒヨドリはじめ鳥の声がにぎやかで、
目が覚めました。
きょうはきのうの続きで、同じ湿原に生えていた
「トウカイコモウセンゴケ」を紹介します。
「東海小毛氈苔」と書きます。
モウセンゴケとコモウセンゴケの雑種で、
モウセンゴケ科の食虫植物です。
愛知、岐阜、三重、静岡の東海4県の他、
石川、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫に
だけ分布しています。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
湿地内の比較的、乾いた場所に生えていました。
葉柄と葉が連続しており、葉と葉柄の区別がつき
にくく地面に伏せるように生えていました。
やや湿った所にも生えていました。
サジ形の葉で長さは2センチ程でした。
ピンクの花を付けていましたが、もうしぼむ寸前
だったようです。
なぜなら、この花は午前中しか開かず、午後に
なると急速に閉じてしまうのだそうです。
ちなみに撮影したのは11時49分でした。
高さは10センチ程で、花は直径1センチ程でした。
6月から8月中旬まで開花します。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : July 9, 2008 07:59 AM
コメント
限られた地域にしか生息しない貴重な植物なのですね~。しかも、花は更に時間が限られてるなんて、、、。私には絶対見られなそうなので(^^;)wincさんの日記が有難いです。
投稿者 mini : July 9, 2008 11:03 AM
miniさん、
お花が見られたのは私にとってもラッキーでしたね^^。
投稿者 winc : July 9, 2008 06:12 PM
ピンク色の可愛い花ですね!
始めて見ました。勉強になります。
投稿者 きのこ山書房 : July 9, 2008 06:55 PM
きのこ山さん、
こんばんは。
お役にたてばうれしいです^^。
投稿者 winc : July 9, 2008 09:16 PM