« ゴキヅルの実 | メイン | カラスウリのある風景 »

October 28, 2008

スズメウリの実

10月28日、
朝から猿投山の稜線がくっきり見えました。
昼間、木々の間で聞きなれない小鳥の声がしていましたが、
すばやく飛び立ってしまい、何かわかりませんでした(>_<)

きょうは河川敷の植物、その3をお届けしたいと思います。
河川敷近くの藪の中にあった「スズメウリ」を発見しました!
「雀瓜」と書きます。
実の大きさから、カラスウリに対しスズメウリと名付けられた
とする説や、実をスズメの卵に見立てたとする説があるそうです。
本州~九州の水辺や平地のやや湿ったところに生える一年生の
つる植物です。

(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
20081025_suzumeuri_09150.JPG

実は、緑色から熟すと灰白色になり、吊り下がります。
緑と白の実がリズミカル~♪
茎もとても細くて、カラスウリに似た葉ですが、もっと薄かったです。

20081028_suzumeuri_09160.JPG

直径1センチ程の丸い実でした。

20081028_suzumeuri_09173.JPG

数個の白い実をつぶしてみたら、ゼリー汁のような果肉の中に
5ミリ程の黒い種が、1個の実の中に9~15個入っていました^^。

ウリ科の植物です。
どんな花が咲いたのかな~。

花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ

これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!

投稿者 winc : October 28, 2008 03:25 PM

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)