« January 2007 | メイン | March 2007 »
February 04, 2007
白梅
2月4日、
きょうは立春。
きのう、梅林に行ってきました。
紅白の梅が植えられていましたが、先回、紅梅をアップしたので
きょうは白梅をアップします。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
おもわず、うっとりとし、梅の香りを満喫してきました~♪
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 11:41 AM | コメント (5)
February 07, 2007
ユリノキの実
2月7日、
暖かい日が続いています。
お天気がよいので、ある公園で空を仰ぎながら歩いていたら、
えーっ?落葉後の高木に花?
まるで乾いた花(ドライフラワー)のように見えますね。
あっ、チューリップのような花形、これが「ユリノキ」か~!
「やった~!」
仰ぐようにして写真を撮りました。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
帰宅して調べたら・・
「ユリノキ」(百合の木)はユリに似た花の木、の意味だそうです。
5~6月にユリというよりはチューリップのような花が咲き
英名はtulip treeと言います。
別名は半纏木(はんてんぼく)」、「奴凧(やっこだこ)の木」、
「軍配(ぐんばい)の木」、→それぞれ、葉の形から。
その他、「チューリップの木」→花の形から。
北米原産で高さ20メートルにもなる高木です。
モクレン科の植物です。
また、木の下にはバラバラになった実の断片が落ちていました。
乾いた花びらのように見えたのは、種(タネ)でした。
風に吹かれて1枚、また1枚と散るそうで、回転翼がついています。
下の写真はこのブーメランです。(上の写真の種を横から撮ったもの)
初夏に咲く花も是非見たいものです(^_-)-☆
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 10:08 AM | コメント (2)
February 09, 2007
ユーカリ
2月9日、
公園になんだか変わった木肌の木がありました。
あのコアラの食べ物、「ユーカリ」でした~。
ニュージーランドやオーストラリア原産で、約600種もあるそうです。
柳のような細い葉のもの、三角に近い形の葉のものなど・・。
葉から作るユーカリのエッセンシャルオイルには殺菌作用もあるそうで、
風邪や花粉症の鼻づまりが楽になるそうです。
薬用の他、アロマテラピーやエアーフレッシュナーなどの香料としても
使われます。
樹皮も独特です。
生長も速く、30メートル程の高木になるものもあります。
フトモモ科の植物です。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 09:49 AM | コメント (4)
February 13, 2007
フクジュソウ その2
2月13日、
去年の3月のある日、福寿草が咲いたよ、撮りにこないか?
と 声かけてくれたね・・
高校の時、ハンドボールやっててかっこよかった・・
ギターも弾くの、上手だった・・
カメラが好きで、陶芸も・・レンズ型の茶碗をつくった!
と 見せてくれたね・・
友達思いのやさしいあなた
いつも温和で皆をつなげてくれた・・
今までほんとにありがとう!
きょうはあなたが写した写真を使わせていただきます。
そちらで私の選んだ写真、見てもらえますか?
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 09:55 AM | コメント (3)
February 15, 2007
スタンフォード・ミニチュア
2月15日、
きょうは強い北風が吹いて、お~っ寒~い!
きのうまでのポカポカ陽気に慣れた体には、
少々刺激になっていいかも?
(でも風邪にはご用心!)
「寒くても中はあったか、○○の家」~?ってなことで
我が家でも南側のリビングの窓辺近くは暖かく快適~♪
根茎性ベゴニアの「スタンフォード・ミニチュア」が
花を付けていました。
花は5ミリ~7、8ミリのハート形、
葉はビロードのような光沢があります。
裏の葉色は銅色です。(銅葉)
茎や葉に短い毛があります。
なかなか花が付かなかったのですが、
やっと花が付いてとてもうれしい~♪
根茎性のベゴニアに興味のある方はこちらへもどうぞ
→アンバー・グロー
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 12:29 PM | コメント (0)
February 18, 2007
ハッサク
2月18日、
ここ数日、冬が戻ってきたようなお天気でしたが・・
きょうは雨もあがりお日様が・・。
きょうは、春風の薫る頃に食べたい!柑橘のひとつ
「ハッサク」(八朔)を紹介します。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
締まった果肉に、口の中でプチプチと弾ける食感と、爽やかな
味と香りが特徴の、ミカン科の植物です。
広島県原産で樹形や果実はブンタンに似ています。
和歌山県をはじめ温暖な各地で栽培されています。
名古屋では今月(2月)が収穫時期です。
今、市場に出回っています。
5月に香りの良い白い花を咲かせます。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 11:43 AM | コメント (2)
February 20, 2007
ズミの実
2月20日、
きょうはとても暖かい日でしたね~。
駐車場の車内の温度も上がり、一時冷房をかけるほどでした。
日当たりの良い山野に生える「ズミ」(酢実)の実が、公園に
ほんの少しだけ、まだ残っていたので紹介します。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
実は直径 6 ~ 10 ミリくらいの球形で、秋に赤く熟します。
高さ 10 メートルほどになります。
庭木や生垣にもよく使われています。
別名コリンゴともいいますが、サクランボっぽいですネ。
リンゴやサクランボと同じ、バラ科の植物です。
味は「酢実」の名のとおり、酸っぱいらしいです。
果実酒にするそうです。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 06:02 PM | コメント (4)
February 24, 2007
ブンゴウメ
2月24日、
いいお天気でしたが、少し寒く、風の強い日でした。
車に乗って外出中、橋の近くにえっ?もう桜か?と思いきや、
気になったのでその木の所まで引き返し、確かめました・・。
桜ではなく、ウメでした。(^。^;)ホッ!
「ブンゴウメ」(豊後梅)でした~。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
バラ科の植物で半八重白花です。
光の加減か、やや淡紅色を帯びて見えます。
花はボリュームがあり、とてもたくさん付いています。
小鳥のさえずりがするので、頭上を見たら・・
花に「メジロ」が数羽来ていました~♪
上の写真の左半分の真ん中ほどにメジロが
かろうじて写っているのがおわかりでしょうか?
(写真内をクリックして、大きい画面でご覧下さいm(__)m)
とても大きくて立派な木で丈夫そうでした。
果樹としても栽培されているそうです。
梅の一変種でアンズとウメの間種という説もあり、
果実も大きめのようです。
大分県の県花・県木だそうです。
他の梅と比べて、遅め(20日間程)に開花する梅だそうです。
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 02:18 PM | コメント (2)
February 27, 2007
アブラナ
2月27日、
枝垂れ梅が見頃とか~TVの画面から梅の香りが漂って来そう・・♪
この週末は道路が大渋滞かも・・^_^;
さて、きょうは「アブラナ」をとりあげます。
「アブラナ」(油菜)とは、なたね油をこの種子からしぼってとるからです。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
「アブラナ」より「ナノハナ」と言ったほうがとおりがいいようですね。
「菜の花」は”野菜(菜っ葉)の花”という意で名付けられました。
からし醤油で「菜の花」のおしたし・・もいいですね。
花びらが十字状の花でアブラナ科の植物です。
千葉県の県花でもあります。
今頃は青い空に黄色の花がよくうつる素晴らしい景色なのでしょうか?
まさに南房総の風物詩ですね・・(*^^)v
本日は1本のナノハナでお許しを・・^_^;
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!
投稿者 winc : 10:39 AM | コメント (0)
February 28, 2007
アオキの実
2月28日、
記録的な暖冬だった2月もきょうで終わりですね。
風の強い一日でまいりました・・(≧~≦)!
少し前に撮った「アオキの実」を紹介します。
(それぞれの写真内をクリックすると大きい画面に変わります。)
ミズキ科の植物です。
実は1.5~2センチ程で、冬から翌春にかけて雌株の実は熟し、
赤くなってよく目立ちます。
「アオキの花」も知りたい方はこちらをクリックなさってください
→アオキの花
花とガーデニングのブログ・ランキングに参加しています。 応援のクリックお願い申しあげますm(_ _)mペコリ
これまでブログで紹介した写真を一堂に集めた fab Photo Gallery にも是非お立ち寄り下さい!